フランス旅行二日目の記事です。
フランス旅行の二日目はエミトラベルのオプショナルツアー
「モン・サン・ミッシェルとノルマンディーの田舎町」
に参加しました。
→
ツアーの詳細はこちらをご覧ください。ツアーの集合時間が6:50と早く、ガリエニ駅からパレロワイヤル駅までは30分くらいかかるため5:30起きで向かいました。
前日の夜景ツアーで就寝時間が遅かったので寝不足で辛かったです。
7:00にツアーバス出発。
まずはフランスで最も美しいと言われている村「ブブロン村」です。
途中トイレ休憩を挟みつつ10:00前に到着です。
小さな町ですがとても美しいのでご覧ください。
冬なのでお土産ショップが開いていなかったのが残念です。
ブブロン村名物の「ブブロン」を食べてきました。
村と同じ名前のクレープです。
日本のものとは形が違いすぎてクレープには見えませんね(笑
食べ応えがあり二人で食べて丁度いい量でした。
画質が悪いですが動画もありますのでご覧下さい。
ブブロン村を後にし、いざモン・サン・ミッシェルへ。
ブブロン村から走ること約1時間30分。
モンサンミッシェルが見えてきました。(バスからズームで撮影)

駐車場からモンサンミッシェルへはピストン運行の専用バスで向かいます。
が、その前に途中下車して昼食です。
モンサンミッシェル名物の「オムレツ」です。
黒いです。
焦げてます。
苦いです。
他のテーブルのは美味しそうなオムレツなのに、私達のテーブルのオムレツだけこの有様でした。
もともと美味しいものではないようなのですが、苦さしか印象に残りませんでした(汗
まぁ食べたことに意味があるという事で良しとしました。
私達のツアーには昼食(オムレツ)が含まれていましたが、
自分たちで昼食を取る場合は
観光客を狙ったぼったくりの店があるので気を付けてください。
いよいよお待ちかねのモン・サン・ミッシェルです。
海に囲まれているため風が強いです。
バス停からモンサンミッシェルの入口までは15分くらい歩きます。
冬に訪れる場合は防寒対策必須です。
歩くとこんな感じです。
距離があるのと風が強いのがお分かり頂けるかと思います。
中も撮影してきましたが、やはり外観の印象が強いので掲載はしません。
最後にてっぺんの大天使ミカエル像
モン・サン・ミッシェル観光も終了し、パレロワイヤル広場で解散。
夕食はエミトラベルに予約してもらい、パレロワイヤル広場近くの「lamfe(ラムフェ)」というレストランで食べました。
→
エミトラベルlamfe紹介ページはこちら予約も支払もエミトラベルが済ませてくれ、店に入ってからもフランス語を話せなくても全く問題ありませんでした。
メインは魚と肉から選べました。
私達が行ったときは魚が終了しており二人で肉の方を選びましたが、肉の焼き加減がレアでボリュームもありとても食べきれませんでした。
バスツアーで行く場合はバス移動の時間が長いので定額制のWiFiをレンタルしていくことをお勧めします。
私はグローバルWiFiをレンタルして持って行ったので暇しませんでした。
成田空港で受取返却が可能なので検討してみてください。
--------------------------------------
海外旅行でスマートフォン
グローバルWiFi
--------------------------------------
フランス旅行の記事一覧【準備編】*********************************フランス旅行で良く使うフレーズフランスのホテルで使うフレーズ【トイレ事情】****************************フランスはトイレ事情が深刻!?フランスのトイレ事情(帰国後)【フランス旅行記】***********************フランス旅行記(日程紹介)フランス旅行記(一日目)フランス旅行記(二日目)フランス旅行記(三日目)フランス旅行記(四日目)フランス旅行記(おまけ動画)*********************************************