↓↓↓前の記事はこちらからご覧下さい。
【結婚式】楽しんでもらえる披露宴の演出
■司会者より開宴の挨拶 + 新郎よりウェルカムスピーチ
昔ながらの披露宴では考えられなかったと思います。
私たちの場合規模が小さくほぼ親族と言うことで、堅苦しくせずウェディングパーティーといった感じにしました。
私は千葉の田舎出身で長男です。
古い慣習の残る地域だけに父にはずいぶん反対されましたが
私たちも一生に一度の結婚式ですから引けません。
父の考える結婚式が時代遅れだと説得しました。
それでもご近所に結婚の挨拶回りだけは付き合わされました(汗
■ビッグスプーンにてファーストバイト
こちらは嫁の強い要望によりビッグスプーンを採用
嫁さんのお姉さんから子供を参加させたいとの要望もあり、
赤いリボンで飾り付けたビッグスプーンの運び役をお願いしました。
スプーンの登場だけで笑いが取れたのは美味しかったです(笑
嫁さんがビッグスプーンですくいとった山盛りのケーキは圧巻でした。
当然一口で食べらるはずもなく、口の周りがケーキまみれになりました(笑
■プロフィールDVD上映
お色直しで新郎新婦が退席している間にプロフィールDVDを上映しました。
こちらは両親の結婚式の写真から始まって、赤ちゃん~現在までの二人の軌跡を写真で表現したものです。
二人がそれぞれどんな人生を送ってきたのかを面白く知ってもらうのに最適です。
■返信はがきを使った抽選
こちらはお金をかけずに盛り上がれるイベントとして考えました。
返信はがきを抽選箱に入れて新婦に引いてもらい、商品券などをプレゼントしました。
■ブロッコリープルズ
参加者が親族と数人の友人のみの小さな結婚式で参加者には男性が多いという事情があり、ブロッコリープルズを企画しました。
式場や花屋さんにお願いすると高くつくので前日にスーパーで形のよい大きめのブロッコリーを調達しました。
リボンを人数分用意し、当たりのリボンだけをブロッコリーに結び付け、残りは結ばずに巻き付けて準備完了です。
当たりを引いた人にはギフト券とラッピングした小さなマヨネーズをプレゼントしました(笑
■お茶漬けサーブ
普通であればキャンドルサービスとなりますが、ちょっと変わったことをしたいと思い考えました。
何をするのかと言えば、お茶漬け用のごはんの入った器にお茶を注いで回るのです(笑
お茶漬け用のごはんはおにぎりにしてもらい、具には昆布などお茶漬けに合う具材をお任せでお願いしました。
シェフに無理を言ってお願いしたので、やりたい方は式場に確認してみてください。
びっくりするような内容もあるかと思いますが、
こんなこともできたので以外と何でもできるのです。
やりたいことは恥ずかしがらずに相談してみてください。
↓↓↓続きはこちらです。
楽しんでもらえる披露宴の演出3
結婚式の記事の一覧 ************************************
【結婚式】マリッジリングを値引きしてもらうには
【結婚式】もらって嬉しいプチギフトを選ぶ
【結婚式】楽しんでもらえる披露宴の演出
【結婚式】楽しんでもらえる披露宴の演出2
【結婚式】楽しんでもらえる披露宴の演出3
************************************************************