実は結婚式が1ヶ月先に迫ってます!
仕事が忙しくなかなか準備が進められず今に至ります…
でもこの準備の時間もなかなか楽しいです。
とても悩んだのが引き出物と引き菓子と披露宴のプチギフト選び。
私としては引き出物袋の中がスカスカなのは避けたいところ。
私の式場では引き出物と引き菓子は持ち込みにすると持ち込み料がかかるんです…
でも式場でたくさん頼むと高い…
楽天 
なら同じものがずっと安く買えるのに…
悩みますね。
そこで!持ち込み料がかからないプチギフトや席札などを持ち込むことにしました!
※何に持ち込み料が発生するかは式場によって異なります。
プチギフトなどを豪華にするので
引き出物は3150円のカタログ、引き菓子は840円の蒸しケーキと安くしておきます。
持ち込み料がかからなければ楽天で注文した方がいいものが安く手に入るのが本当に残念です。
さて、ここからがプチギフトです…
私たちのおすすめはこちら↓です!
【コンビネーション・ドール】
一目見て気に入ってしまった!
トイレットペーパーのコンビネーションドールです(笑)
かわいい!そして実用的!飾ってよし、使ってよし!
うちではこの4種類を注文しました。
キティちゃんや赤ちゃんドールもあるみたいなのでお好みでどうぞ(笑)
【プチお菓子】
こちらは見た目のかわいく手ごろなサイズのものを3種類用意。
悩んだ末に100円前後のプチギフトを3種類用意しました。
種類が多いと見ているだけで楽しくなります。
他にもいろいろありますので見てみて下さい。
楽天市場のプチギフトを見に行く
かわいいプチギフト達はこれに載せて飾る予定です。

結婚式当日の写真を続きの記事にアップしましたのでご覧ください。
【ボトル席札】
このボトル席札どうでしょうか!
お洒落でとても気に入ってます!
こちらは重いので式場に直接送るのが無難ですね。
到着が遅れたりしないか怖いですけど、さすがに持ち込めないですからね…
式場に送ることにしました。
備考欄で名前を伝えるのですが、入力間違いがないか何度も確認しました。

ちなみに子供はミニボトル席札にしました。

【名入れ箸】
大人用には名入れが無料だったこちらの箸を選択。
高級感があってGood!
人数が多いと名前を伝えるだけでも大変ですが(笑)

小学生の子供と赤ちゃんにはこちらを用意。
名入れ料は別なので注文時にはこちらにも名入れ希望の旨を伝える必要があります。
これだけあるともうプチじゃないかも(笑)
でも席札と箸はあくまでプチギフトじゃなくて、「席札」と「箸」なのでプチギフトにカウントされるのはコンビネーションドールとお菓子だけですね。
ってことで式場には持ち込み料無しで通します(笑)
【結婚式後】
結婚式は遅刻者が数名いただけで無事に終わりました!
人生で一番緊張しましたが、一番幸せな時間でもありました。
新婚旅行が南米13日間だったのでバタバタしてしまい更新遅れてしまいました。
こちらが結婚式当日のプチギフトの飾り付けです。
ウェルカムボードの隣に飾りました。

台に使っているビュッフェサーバーはクリスマスのときなどに活躍してます。
【キャンディーブーケ】
こちらはプチギフトとは呼べませんが、披露宴の演出の一環で花嫁から子供たちに配りました。
子供からのお礼の言葉がもらえ会場が和みました。
子供たちに何かしたい!と考えている方にはお勧めです。
【結婚祝いのお返し】
10年住んでいるマンションの大家さんから予定外の結婚祝いを頂いてしまったため急遽お返しをしました。
このご時勢、自分で好きなものが注文できるカタログギフトが無難ですね。
2万円分も商品券をもらってしまったので7500円相当のカタログギフトに決めました。
(お返しは頂いた額の3分の1~半額が相場です。)
楽天だと激安で買えてお得なのでお勧めです。


カタログギフト+簡単な花束+余ったコンビネーションドール2種類+余ったプチギフトをお返ししました。
とても喜んでもらえました。
結婚式の記事の一覧 ************************************
【結婚式】マリッジリングを値引きしてもらうには【結婚式】もらって嬉しいプチギフトを選ぶ【結婚式】楽しんでもらえる披露宴の演出【結婚式】楽しんでもらえる披露宴の演出2【結婚式】楽しんでもらえる披露宴の演出3************************************************************
COMMENT